2010-01-01から1年間の記事一覧

e1000ドライバ探検隊〜その他 ささいなこと〜

Linuxデバドラ本勉強会で突っ込まれてたけど調べてなかった部分についてちょろりと 187 static struct pci_driver e1000_driver = { 188 .name = e1000_driver_name, 189 .id_table = e1000_pci_tbl, 190 .probe = e1000_probe, 191 .remove = __devexit_p(e…

system()

TLを見ていたら不思議なコードがありました。 #include <stdlib.h> #include <unistd.h> int main() { system("pkill a.out; sleep 10; ./a.out"); }いろいろ忘れてて「???」だったのでメモ system()は内部でshをfork()→execve()するだけ。 その際にsystem()は自身の引数を-c</unistd.h></stdlib.h>…

libvirt on MacOSX : Snow Leopard

virshを使ってリモートからVMを管理する環境が研究室内に整ったので、Macからこれをやる方法について。基本的には "libvirt on MacOSXを試してみる" ここにある方法に従えばおkただしコンパイル時に以下のようにすること $ ./configure --without-xen --wit…

Let's マイクロカーネル! 〜L4Ka::Pistachioで始めるマイクロな生活・導入編〜

ここではいくつかあるL4カーネルのうちL4Ka::Pistachioを既存のLinuxの上でコンパイルし, Qemuの上で動かすところまで解説します. 基本的な手順は公式サイト(http://l4ka.org/)の"Getting Started with L4Ka::Pistachio on ia32"というページを参照すればな…

メモ:MacでSheevaplugの利用

基本的にはこちらにある情報を参考にセットアップ。といってもそんなにすることないけど。一部この情報でうまくいかないことがあったのでここにメモ。 おそらく余計な手続きが入っているので、もっとスマートにすます方法もあるはず。なお環境はSnowLeopard…

C/C++からScalaのライブラリを呼ぶ with JNI

JavaからScalaにかえても同じことができるか実験@kmizuさんのアドバイスでコールバックもできるようになりました.

C/C++からJavaのライブラリを呼ぶ with JNI その2

さらにコールバック関数を登録するの巻 フルのソースコードはこちら 参考にしたページ : JNIで起動したJavaVMからnativeメソッドをコールバック(http://blog.bitmeister.jp/?p=1104)

C/C++からJavaのライブラリを呼ぶ with JNI

JavaのライブラリをC/C++から呼ぶ方法のメモ. フルのソースコートはこちら 参考にしたページ: シンプルな C言語からJava言語を呼び出すJNIサンプル

Plan9セットアップログのようなもの

忘れないように。完全なものではないので注意 きちんとしたインストール方法などは@go_vmの「軽快なPlan9」や公式サイトを参照